ご予約・お問い合わせ
03-3409-0850
AM11:00〜PM8:00 (日・祝休み)

レベルアップ Improving skills

からだを変えてレベルアップを目指す!

楽しくレッスンするために・・・
コンクールで上位入賞するために・・・
オーディションに合格するために・・・
理由は様々でも、いまこのページを読んでくださっているダンサーの皆さんは、レベルアップを目指し日々努力されていることと思います。
そして同時に
「なかなか思うように上達しない」
「最近なんだか行き詰ってしまっている」
「からだの使い方がわからなくて困っている」
など、踊る上での様々なお悩みをお持ちではないでしょうか? そんなあなたのお悩みにお応えするのが、ノヅ・カイロ・クリニックの「チェンジ・ボディ・プログラム」です

ターンアウトが開きづらい

バレエの動きの中で一番の基本であり、最も重要なのが
“ターンアウト(=アン・ドゥオール)
です。
ターンアウトすることでからだは安定感を増し、どの方向へもスムーズに動き出すことができます。
また脚を高く上げることができるのもターンアウトのおかげです。
ターンアウトは、脚全体を股関節から外に開く動きで、解剖学的には“股関節の外旋”と言います。
正しいターンアウトが出来ているかを確認するチェックポイントは、つま先と膝の向きが同じであること。
つま先が外を向いていても、膝が内向きであれば脚を股関節から回すことができていません。
まちがったターンアウトをしていると、膝や足首を痛めてしまうので注意が必要です。
ターンアウトを開きやすくするには、「解剖学からみた正しい筋肉の使い方」をすることが大切です。
からだが引き上がり、骨盤がまっすぐに立った状態だと、股関節のスペースも広がり、脚は動かしやすくなります。
この状態でお尻や股関節周りの筋肉を正しく使うと、股関節は今よりも開いていくはずです。
さらに正しくプリエをすることで股関節はさらに開いていきます。
それはプリエがターンアウトを作っていく動きだからなのです。
ノヅ・カイロ・クリニックの 「チェンジ・ボディ・プログラム」では、以下の内容で股関節からきれいに開いたターンアウトの実現を目指します。

  1. 「解剖学からみた正しい筋肉の使い方」をレクチャーいたします。
  2. ターンアウトするのに必要な筋肉が働きやすくなるよう調整します。
  3. ターンアウトするのにブレーキをかけている筋肉・筋膜をリリースします。
  4. 骨盤を立てるのを邪魔している筋肉をリリースします。
  5. 引き上げが出来るようにするためのエクササイズをレクチャーいたします。
  6. 「解剖学からみた正しいプリエのしかた」をレクチャーいたします。

ターンアウトでお悩みの方はぜひ一度お試しください。


アラベスクで脚を高く上げたい!

脚を後ろに高く上げ、キメのポーズとしても多く使われるアラベスクは、バレエの動きの中でも代表的なものですが、アラベスクは、脚だけを後ろに上げているわけではありません。
脚を後ろに上げる動きは、解剖学的には“股関節の伸展”といいますが、股関節だけで上げた場合、脚の上がる角度は最大で15度。
からだのやわらかいダンサーでも25度程度しか上がらないというデータがあります。
ではどうすれば90度以上後ろに脚が上がったあの形を作れるのでしょう?
アラベスクは、股関節の伸展を行いながら骨盤を前に倒し、さらに脊柱の「屈曲」「側屈」「回旋」という複雑な動きをうまく組み合わせることで形作っているのです。
ですから、アラベスクを高く上げるためには、股関節の柔軟性を高め可動域を広げるだけではダメなのです。
ノヅ・カイロ・クリニックの「チェンジ・ボディ・プログラム」では、以下の内容できれいで脚が高く上るアラベスクの実現を目指します。

  1. アラベスクを上げるのにブレーキをかけている筋肉をリリースします。
  2. 脊柱起立筋、腰方形筋、殿筋、腹筋をリリースし、脊柱の屈曲・側屈・回旋が行いやすくなるように調整します。
  3. 脚を上げたときに骨盤が開いてしまわないように調整します。
  4. 膝を伸ばし、お尻を固めず脚を上げるための内転筋の使い方をレクチャーいたします。

アラベスクでお悩みの方は是非一度お試しください。

引き上げができない

ターンアウトに並ぶ重要な動きで、先生からの注意が多いのが“引き上げ”でしょう。
「もっと引き上げて!」と言われ、とりあえず背筋を伸ばしてみたり、息を吸い込んでみたりして、結局「肩が上がってる!」と怒られたりすることも・・・
そもそも「引き上げって何?」と首をかしげてしまう方も多いのではないでしょうか?
引き上げとは、「骨盤が立って、脊柱ができるだけ垂直に近い状態をキープすること」をいいます。
メインに使っている筋肉は、内腹斜筋と腹横筋
内腹斜筋は骨盤を持ち上げ、肋骨をしめる働きがあります。 腹横筋は、姿勢を安定させるインナーマッスルで、骨盤底筋群と協調関係にあり、骨盤を立てるのにも関係しています。
また腰椎の前弯に抵抗する抗重力筋として働き、コルセットのような役割を果たしています。
引き上げの正しい筋肉の使い方を理解した上で、トレーニングを行い、引き上げるために使う筋肉が働きやすいように調整することで、からだを引き上げることができるようになっていきます。

甲が出なくてつま先が伸ばせない

甲が出ないことでお悩みの方は↑をタップしてください。

アイソレーションがやりづらい

アイソレーションの可動域をUPさせたい方は↑をタップしてください。

ノヅ・カイロ・クリニックの「チェンジ・ボディ・プログラム」」では、この他にも“Y字バランスができない”“軸が安定しない”“スピリッツがつくようになりたい”など様々なお悩みやご要望にお応えし、 レベルアップを目指すダンサーの皆さんをサポートしています。
時間内であれば、お悩みをいくつご相談くださってもかまいません!
ぜひ一度ご相談下さい。一緒にレベルアップを目指しましょう!

チェンジ・ボディ・プログラム
初 回:13,000円 
2回目以降:6,000円
*初回は、問診+バレエの基本的な動きのチェック+可動域のチェックをいたしますので、1時間30分程お時間をいただきます。

きれいなラインが出ると実感できた。

・どのような症状でお悩みでしたか?: ・連日のお稽古で足首に腱鞘炎のような痛みがあった。
・膝が伸びきらない
・甲が出ない
・頻繁に体の痛みが場所を変えて現れる(腰・足など)
・施術を受けてお身体はどのように変化しましたか?:通い始めてから、足の大きな不調がなくなった。膝裏の伸びや甲の出方も施術直後にきれいなラインが出ると実感でき、日常のマッサージやトレーニングを継続することで状態を維持できるようにと気持ちが変わった。
・当院の「ここがいいな」と思うところがあればお聞かせ下さい。:先生がバレエにとても詳しく、どのような悩みでも的確なアドバイスをいただける。
・同じようなお悩みをお持ちの方へメッセージがあればお聞かせ下さい。:バレエをされている方、一度施術を受けられることお勧めします。お稽古だけですと故障が出ることが多く、通われると状況が少し変わると実感できます。
(お母様に書いていただきました)
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

M.S 様(東京都)12才
職業:中学生